沖縄にみずほ以外の都銀がなく、お金を引き出すにも必ず金かかるようになり、そもそもよく考えれば手数料という意味不明なシステムが嫌だった。これを機にキャッシュレスにしてみるか、と。
結論から言うと、
キャッシュレス、◯◯ペイ。
絶対やった方がいいと思う。
単純に会計が速い。
これに異論はないと思う。
店舗側からは金の管理が楽。
これも異論はないと思う。強盗が来なくなる、従業員の持ち出しがなくなる、持ち運ぶのが軽い(硬貨の束は信じられないほど重いです)…むしろ店側こそ積極的に取り入れていけばいいのに、と思う。
ほとんどの人はカードの使い込みが怖いという。だけどそれは逆に言うと、使い過ぎを初めから意識していると言うことの裏返しでもあると思う。そう思っている人は大丈夫。俺自身がそうだったから。
結果的にコンビニで無駄な買い物がなくなった気さえする。
むしろ今になって思うのは、現金を持ち続けていることにより手持ちの資産が目に見えて減っていく状況こそ恐怖、精神衛生上良くないとさえ思う。
また、どうせ同じ額出ていくならカード会社のポイント還元あるし、今年の6月までは2-5%のポイント還元やってるからやってみてほしい。合わなければそこでやめればいいし。
だって、タバコ買って2%キャッシュバックって衝撃だったもん。え?タバコにも適用されるの?って。50回買えば一箱タダよ?タバコでこの手の割引見た事ないもん。
多くのポイントカードなんて、200円で1ポイント(0.5%)とかいう悪いレートじゃん。
今のところ周りには
・PayPay
・LINE Pay
・d払い
・iD
が多い印象。au Payも始まるし、スマホあればすぐ始められるのもいい。
財布も軽くなってほんといいこと多いから、まだの人にはぜひやってみてほしい。2回使えば良さ、というか特徴がわかる。
たぶん多くの人は自分の使ってる支払いに対応してるかで使う店も決めてるくらいだと思う。そのくらいは浸透してるんじゃないかな。