prairiestreetの日記

人間到る処青山あり

ウナギの値段はなぜ高くなっているのか

年末年始帰省した際にひょんなことからこの本を知った。

帰りの飛行機で読みたかったので久々にKindle即ポチ。
高知新聞の記者たちが、ニホンウナギ(以下ウナギ)の稚魚であるシラスウナギ(以下シラス)を巡る闇を取材しまとめ上げた一冊。渾身の一冊と言って良いような内容。

 

取材のきっかけは、シラスウナギ集荷人の事務所に火炎瓶が投げ込まれた2016年の事件。これを機に「シラスは儲かる、県外に売ればもっと儲かる」「採捕量は嘘」などの話を聞き、高知で採れたシラスはどこにどうやって売られているのか、その取材を高知新聞に連載したものを書籍化。

 

最初は案の定というか、個人の密漁者→暴力団が関与し組織化→正規のルートから外れたものが高値で取引、という流れであった。

しかし現在は暴力団、反社会勢力に加え一部の凄腕バイヤーが台湾、香港、韓国を含めシラスロンダリングなる手法でボロ儲けしているという、当初の想定を遥かに超えるスケールの話になり最後は地球規模の資源管理まで連なっていく…2014年に絶滅危惧種に指定されたニホンウナギは、クロマグロのように採る量を計算しそれを各国が守れば資源として復活するのだろうか。
現在は政府がシラス漁を漁業として漁業法を改正、内容を簡単に言うと密漁取り締まりの強化及び生態系保護と資源管理(漁業法を抜本的に改正したのは2018年、安倍元総理)。

 

 

まず、大前提として漁業法改正前のシラス漁は「特別採捕」といい、採ること自体が禁止。県知事が特例として許可を出していた者のみが漁をできる。

普通に考えた場合、許可を得た採捕者がシラスを採る→県の業者→県のセンター→県の養鰻業者(小規模)→ウナギに育て出荷、という流れ。

 

問題なのは、各県でこのルールが異なる事。例えば、高知県では県内で採れたものは全て県内で完結する流れなのだが、別の県では採れたシラスを他県に売り込んでも良い、などがある。
高知県はシラスが多く取れるが養鰻業者の規模が小さく取り扱う量に制限がかかる。一方、他県にはシラスは多く採れないが養鰻業者の規模が大きく取扱量が大きいところがある。高知県で採れたものを他県に売れば儲けが大きくなるのは自明。しかもシラス漁は夜間作業。密漁者が殺到し県外へ持ち出そうとしやすい、ということ。

しかしこれを即裏ルートや闇取引というのは早計であり、例えば県の業者たちがその気になればグルになって安く買い叩く、自分たちで値段まで決めることができると言えなくもない。また高く買うところに物が集まる、欲しい人が高く買うのは資本主義としては当然とも言える。

例:)高知県で採ったシラス30万円 → 他県では50万円のため持ち出し → 他県の業者(許可者)が40万円で買い取り、50万円で売る…
これで採捕者も他県の業者も10万円ずつ儲かる、という話。裏のシラスを売りたい人と表のシラスを買いたい人、その間を取り持つのが言わずもがな…
なおこの話だと高知県では0、ウナギが採れないとなるが、全く採れないとなるとそもそも漁の許可が下りなくなるため少しだけ正規のルートにも流すのを忘れず、加えてマスコミが今年はウナギが採れないと報道するため値段が釣り上がるのを消費者がおかしいと思わなくなる、という流れ。

 

この関係者への取材過程を記したもの。内容を読むとよく今日に至るまで取材陣が無事だとも思うし、それだけ慎重かつ丁寧に作り上げたと言える。

 

 

結果的にウナギの値段の高騰という形で消費者にしわ寄せが来ているのだが嫌なら買わなければいいというだけである。特に土用丑の日だからウナギを食べると思考停止している人たちが。

なお個人的な話だが年末の帰省中にひつまぶしを食べた。正直言って微妙、値段と味が合っていないと思った。以前…15年ほど前は2500円でとても美味しかったが、今は4000円でまずいものを食べさせられているとさえ思った。また一方、ふるさと納税で返納品のうなぎを昨年食べたが湯煎だけで味もとても美味しかった。下手な店に行くくらいならこれでいいよ。納得できなければ今後食べなければいいだけの話だ。

今年最後の沖縄で

f:id:prairiestreet:20231224150915j:image

ピザ食べ比べ!

違いがわからないからどっちがいいのか食べ比べをして決めよう。

 

どちらもラップを敷いてレンジで指定された時間温めて…

 

f:id:prairiestreet:20231224181736j:image

こんな感じ。

結論、どっちも美味しかったよ。

敢えて言うなら、レンジなら日本ハム(右)のほうがふんわりできた。

でも、伊藤ハム(左)のほうはもともとサクッととあるし、オーブンならこっちかも。生地の作りも外側が厚くなってないしね。

 

f:id:prairiestreet:20231224181909j:image

さぁそして本日のメインディッシュ、

クリスマスケーキ!

もはや毎年恒例と言える3年連続近所のマカロン屋さんにて予約のみ受付のケーキ。チーズとチョコでチョコを選択。

ホールケーキを食べるとなるとチョコになっちゃうかなぁ。

 

のんびりとゲーム夜話さん(ゲーム夜話 - YouTube)の動画を見ながら2時間かけて完食。

超幸せな時間。

このケーキ、底の部分にピスタチオを混ぜたチョコを敷いてあってもう最高だった!

 

今年は正直うまくいかないことの方が多くてあまりいい1年じゃなかったけど、石垣島GLAYのライブ、バスケワールドカップ、マラソン4回とたまに来るイベントが本当に楽しかった。

 

さてこれから帰省して気分を変えてきます。

来年はもう少し気楽になれる年になるといいかな。

 

これをご覧の方も良いお年をお迎えください。

ゴミ漁り

最初は収集しない日曜日とか、明らかに収集後の時間帯に燃えるゴミを捨てているのはうちのアパートの人ではなく車で来て捨てていく人がいるってのを見つけたんだけど、見ていたら段ボールや新聞、缶は持ち去りも見た。

 

実際に自転車で集める人たちは生計のため(相場1kg100円)ってのもわかってはいる。

だけど収集車まがいと言うか、夫婦で車で来てゴミ置き場開けて侵入しアルミ缶だけ選別して持ち去りされるとどうしても窃盗と見てしまう。鍵開けてゴミ置き場に入るから少なくとも住居侵入罪は確定。

 

自分が缶を捨てて5分後に現れたのが偶然ならいいけど、捨てるのを見られた後向かいのアパートの住民が呼んだのではないかと思うと監視されてるようで少し気持ち悪い。実際向かいのアパートの人から袋に入った空缶をもらってるの見ちゃったしね。

 

 

軽自動車の車検を4万として、自賠責2年で2万、車両重量税2年で1万として24ヶ月で割ると…月2916円。(自動車保険、ガソリン代や部品交換費などは除く)

これを回収するには月30kgか…アルミ缶だけ選んで潰して回れば車なら楽勝…そう考えると犯罪とはいえ合理的に見える。誰がやっても儲かる事だから違法なのだが。

 

でもこれで回り回って結局自治体の収益が減って住民税額を上げられかねないわけなら、やっぱりダメだな。

 

-人生初- フルマラソン参加

那覇ラソンに参加!
無事完走できた!

 

我ながら立てた戦略が良かったと思った。

1.事前にコースを走り(車ではなく、実際にランニング)、坂の様子を見る

2.紫外線を浴びない

3.水分補給はギリギリまでしない(最初の補給は具志頭過ぎ)

 

沖縄県って本島は意外に坂が多く今回のコースではその中で、

マックスバリュ八重瀬店手前
・仲座バス停〜仲座交差点

この2つの坂は後半での体力温存のために、調子良くても歩こうと決めていた。
結果的に前者は調子良く走り過ぎたけど、仲座を捨てたのは個人的に完璧だった。

紫外線対策も大正解。帽子と腕と足はもちろん、呼吸がキツくてもフェイスマスクでクビの後ろと顔面も覆って走る。今までのマラソンでは必ず途中で股関節やふくらはぎなど足のどこかに影響があったのがなくなった。あと昨日買ったOAKLEYがめちゃくちゃ快適だった。最後雨が降ったが肌を出していないから寒さは気にならなかった。

水分は日頃20kmを飲まずに練習やってるからそれと同じ感覚なのと、一度取ったら定期的に補給しなきゃいけなくなるのが嫌だとわかってた。

 

f:id:prairiestreet:20231203220033j:image

なんとスタート直後にテレビに映り込んでいた。これで鼻と口を覆ってサングラスかける感じ。

 

 

f:id:prairiestreet:20231203222413j:image

初のフルマラソンで実質5時間を切れたのは嬉しかった。
また、ラスト3km、赤嶺駅曲がったくらいからランニングハイを味わえたのも良かった。イオンタウン那覇の前の坂道は全く苦にならなかった。

ラップタイム見ても、捨てた仲座(20km付近)含め落ち続けたタイムが最後で伸びてるし、その実感はあった。

(なおスタートの時間は開始地点〜スタート地点への移動にかかった時間で、テレビに映ったのもその時)

 

それよりも何よりも那覇ラソンがすごいのは、42km以上に渡って沿道の応援、ボランティアが文字通り途切れることなく最後まで続いていたこと。これは本当にランナー冥利に尽きる。本当に歩けないプレッシ背中を押してくれる声援のおかげで、本来のパフォーマンス以上のものを出せたのは間違いない。今までのマラソンで一番良かったと断言できる。前日のゼビオの店員さん含め、会場や沿道の学生ボランティア、応援してくださるみなさん、本当に雰囲気が良かった。けっこうな起伏がある南風原〜八重瀬エリアを仲座までノンストップで行けたのはこの雰囲気のおかげ。那覇ラソンは本当にいいものだった。

欲を言えば、特に中間地点過ぎて歩く人が増えてくるタイミングで「歩く方は歩道側に寄って」的なアナウンスをしてほしいなと思った。ひめゆりの塔付近や糸満の市街地入ってすぐとか片側で車両通行がある箇所は、歩く人が広がってて何回か邪魔だと感じた。

 

ランニング仲間で参加して6人中完走は2人という残念な結果だったけど、来年は全員で完走するぞと言って別れた。来年も楽しみにしてる。
さて次は同じくフルマラソン、年明け2月におきなわマラソンだ。今度は地理的にもホームだし、まずは完走目指して走ろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------

(ここからは個人的な話なので読まなくていいです)

今年は本当に今までで最低の1年だった。GLAYライブやバスケW杯とかはあったけど、2月の頭に体調を崩して以降、とうとう年内は日常において本当に体が思うように行かないまま終わった。新しいことをやっても身につかないし、当然楽しくもない。生活は乱れたまま日々を過ごすことに。

本来なら初挑戦のフルマラソンも祭りを楽しむつもりだったけど…11月に完走はしたけど最後ずっと歩いてたハーフの尚巴志ラソン終わったときに今からもう1周するなんて絶対無理と思ったからマジでやることにした。1日に15kmと20kmのランニングをコースを変え交互に続け、終わったらこれでもかとドカ食いし体のケアをしつつ好きなゲームやって寝る。

映画のガチボーイも思い出した。主人公は寝て起きると前日の記憶をなくしてしまう自分の存在価値に疑問を抱き続ける。しかし、その日何をやったかなんて頭では覚えていなくても、プロレスを続ければ体つきはかわり傷が残り、そこで生きていることを実感できる…

 

たくさん食べることは成長することだから大人のそれは早死にすること、とか、スポーツ選手の寿命が短いのは心臓の負荷がかかる回数が多いからとか、そんなマイナス思考で始めた。

実際はどうだ。スパゲティや二郎系のラーメンはじめ何をどれだけ食べても20kmも走れば消費カロリーのほうが多いせいか体重は落ちて体が軽くなり、ついでに便秘もなくなった。また、よく眠れるようになった。大谷選手が1日8-9時間寝るとか言うけど、それだけ鍛えればそりゃ疲れて寝るわって少しわかった気がした。

今日走っていて完走が見えた時、泣きそうになってた自分がいた。本当に今年辛かったし、今も辛いまま。そんな中、久々に自分でやると決めた少し無茶な目標に手が届くところまで来ると感情が抑えられなかった。イオンタウン那覇付近ではもう泣いてた。最後会場に戻ってからはボランティアの高校生たちとハイタッチして感謝を伝えてたから笑ってたけど、ゴールした直後は無意識で全力のガッツポーズ取ってた。

別に明日から一気に状況が好転するとは思ってないけど、何かヒントがある気がしてるから、しばらくこの生活を続けていこうと思ってる。

 

泣きそうになった時に頭を巡った曲①

 

泣きそうになった時に頭を巡った曲②


 

フルマラソン前日

f:id:prairiestreet:20231202143946j:image

(スタート付近)

 

いよいよ明日に迫った那覇ラソン

人生初のフルマラソンチャレンジに、久々にワクワクが止まらない…

 

昨日まではそうでもなかったけど、前日の今日、ゼッケンと記念Tシャツ受け取りに会場に行った時に…

ものすごいたくさんの人がいて、みんな少し浮き足立っているようにも見えて、つられて少し浮き足立つのがわかって。たぶんみんな明日が待ち遠しくなった、ような雰囲気がすでに膨れ上がるようだった。

 

正直、なんでゼッケン郵送しねーんだよ、取りに行くのめんどくせーなーと思ってたけど、行って良かった(すみません💦)

 

これを機にウエアとサングラスを新調、iPhoneもズボンポケットで暴れないよう腕に巻くバンド型のを購入。

(試着室付近の女性とレジの男性のゼビオの店員さん、本当にありがとうございました!)

 

そして初参加者のスタート地点Kブロックのすぐ横にある沖宮を見に行くと…

f:id:prairiestreet:20231202171510j:image

すでに初詣を前倒しでやろうとしてるし、

 

f:id:prairiestreet:20231202171557j:image

神社とは思えない前衛的なデコレーションがあり…

(ちなみにハロウィンもガッツリやってました)

 

f:id:prairiestreet:20231202171638j:image

参拝したら完走祈願のためと、乾燥した梅干しを置いてあったのでいただきました。

ダジャレを言う人、好きです。

 

久しぶりに、ワクワクしてきた。

めちゃ辛いのわかってても、早く明日が来て走りたい!

 

f:id:prairiestreet:20231202172307j:image

24年目にしてのOAKLEY新調。

アジア人として、鼻の高さを調節できるのは走る上で重要なのがわかり買いました。悔しいけど、メガネの真ん中を上げるあの仕草、走ってる時はマジでいらないからなぁ。

 

明日は完走目指して走るぞ!

1周139時間?! ファイアーエムブレム 風花雪月

11月にやっていたゲームについて少し書きたくなった。

10分近いけど内容を知るには一番いいと思った。

Amazon.co.jp: ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch : ゲーム

簡単に言うと信長の野望に代表されるターン制シミュレーションゲーム
任天堂コーエーテクモが協力して作った。3つのクラスの1つを選び、第1部で学校生活、第2部で三すくみの戦争モノになるというもの。

 

 

職場の人とゲームの話をしていて強烈におすすめされた。

もともとファイアーエムブレム
紋章の謎(SFCの完全版)
聖戦の系譜
紋章の謎(DSリメイク)
ファイアーエムブレム無双(3DS)

のみ。新作という意味では実質27年ぶりにシリーズをやることになる。
紋章の謎第2章で星のオーブの欠片を使って魔法防御が15あるシーマにグラディウスもたせて単騎突入とか、フォルセティをどう活かすかで結論フュリーよりティルテュとくっつけて6章の頭からぶっ放しまくる、という事をやるくらいには好きです、好きでした。その後GBAWiiを持ってなくてシリーズそのものから離れて今に至る。

 

結論としては楽しかった。

けど、1周目は何も考えずにガンガン突っ込めばよかったなぁ、とも。

 

本当に1ヶ月かかってクリアした。(SLOT5、時間の横にキャラがいるのがクリアデータ)

139時間以上…
ちなみにFF16は2周目終わって144時間。ウォーロンはDLC以外のトロコン68時間。

f:id:prairiestreet:20231130232203p:image

昔は敵にやられたら死亡扱いでアイテムを使わないと永久離脱だったのが、やられても次のステージで復活する「カジュアルモード」がある。さらに「天刻の拍動」という、戦闘中に時間を巻き戻して、やられる前に戻せる機能もついた。極めつけはエンディングのキャラ紹介で勝利数だけが書かれやられた数はなくなっていた。(40勝1敗、などやられた回数がリセットしてやり直してもカウントはされてるのがクリア評価に反映され悔しかった)
ならば1周目は強キャラをガンガン突っ込ませて勝ちに行けばよかったなぁ。

 

ゲームの大まかな流れは…

・主人公は学校の教師で3つあるクラスのうち受け持ったクラスのメンバーと行動

・毎月月末に決まったイベントバトルがあり、ひと月ごとにそれまでに学校で散策や模擬戦など何をするのかを選択し生徒(自分の学級のキャラ)を育てていく

 

正直細かな部分はやってみて初めて理解できる。その意味でも1周目はシステムを理解するのにサクサクすすめればよかった。主人公が男と女いてクラス3つで少なくとも6周はあるんだからわかりにくい部分は2周目以降でもいいやと今になって思う。1周目から全キャラ支援値最大、スカウトしまくりとか打算的にやって中だるみあったし。結果フリー戦闘しまくってレベルが上がり最後はヌルゲーっぽかった。

 

逆に言うと、それだけ各キャラに愛着が湧いたとも言う。
信長の野望始めこの手のゲームはキャラと言うよりは騎馬隊、戦車、とか、将棋やチェスみたく役割のあるコマを使っていたところに人間キャラをあてて感情移入させるゲームになっているのだから機能としては相変わらず十分すぎるほど果たしている。

 

 

お気に入りのキャラとお茶会を開いたり…

f:id:prairiestreet:20231130232152p:image

 

 

5年後の第2部では各生徒が成長していたり…

f:id:prairiestreet:20231130232155p:image

 

 

エンディングで「誰これ?」と(本気で)失望したり…

f:id:prairiestreet:20231130232159p:image

 

 

そんな、楽しいゲームだった。

例えば自分は金鹿学級を選んだんだけど、ローレンツは喋れば喋るほど「こいつ絶対根は真面目でいいヤツだよ」とか。
見た目がタイプなメルセデスを頑張ってスカウトしたのに髪型変わっちゃったし、頑張ってホーリーナイトにしても器用貧乏で階段で苦労する残念キャラになったり。
飛行キャラがいないからとレオニーを頑張ってペガサスナイトパラディンファルコンナイトで強キャラ化し最後もMVP取ったのに…
たまたまお茶会でイングリットと話してスカウトしたらでき、レオニーの劣化版にしかならなかったけど、いろんなやりとり見て結局最後選んじゃったり。

 

まだこの楽しみがあと5回、まだ買ってないDLC入れたらそれ以上あるかと思うと…楽しみな半面、これをまだ何度もやるかと思うとやや構えてしまったりもしてる。

 

ちなみに先生と生徒や個性豊かな生徒同士の会話には耳が痛くなるようなものがあったり、ハッとさせられたり、大人がプレイしても十分にやりごたえを感じられる内容になっている。それが全編フルボイスなんだからついつい聞いちゃって時間もかかるわ。声優さんたちの演技には感謝しかない。生徒たちだけでなく大人キャラの感情の機微も読み上げがあるとよく伝わってくる。

これシリーズで最高売上らしいけど、わかるわぁと同時にみんなよくやるね、とも思った。キャラに魅力がないとものすごい作業ゲーになりそう。

サッカー日本代表、おもしろい。

今週はJ1がないし琉球はアウェイ。

しかしながら代表ウィークということもあって普段よりサッカーを見る機会が多い。

U-17ワールドカップは予選リーグでポーランド、アルゼンチン、セネガルの強豪ぞろいの中、日本を含め2勝1敗で3チームが並び日本は3位ながら決勝トーナメント進出。高校2年の高岡選手が日本の全4得点、現時点で大会得点王といいニュースが踊る。試合をダイジェストでなく全部見てみたい…

 

A代表はホームでミャンマーに5-0で勝ち、次は21日にアウェーでシリア(開催地は中立地のサウジアラビア)とワールドカップ予選が始まった。メディアを始め2次予選はヨーロッパ組は呼ばなくていいとか言われているけど、個人的には予選通過が決まるまでは絶対ベストメンバーで行く必要があると思っている。特に1月にアジアカップを控える現在においては戦力の底上げと固定化を避ける意味でもその時点でのベストメンバーを組むべき。
予選通過が決まれば、最後のホームシリア戦は(出場が前提の)パリ五輪に向けてU-23で招集とか、明確な狙いを持ったチームなら賛成。

 

そして今日初めてちゃんと見たそのU-22パリ世代代表、アルゼンチン戦。
結果は5-2で逆転勝利。
これ、本当に見どころがたくさんあったけど、一番思ったのは選手たちが誰もアルゼンチンという名前にビビってないどころか、仕掛けたりキープしたり奪ったりと個人個人が全然負けてない。1-1で折り返した後半の立ち上がりにアルゼンチンに見事なフリーキックを沈められ、このままズルズル行くかなぁと思いきや…見事、チームも試合も立て直してみせた。
山本理仁や鈴木唯人などうまいなと思っていた選手が軒並み力強くなっていた。ベルギーやデンマークのリーグでこんなに変わるなら、とにかく海外に行きたいという若い選手が増えるのも納得。大学からブレーメンに行った佐藤恵允の1点目は、かつては中田英寿くらいしか打てない強烈なシュートだったように思う。
もちろんA代表に繰り上げ招集された細谷や松木をはじめJリーグで結果を出している選手もそれぞれの特徴を活かすことで、幅の広い戦い方ができているように見えた。マリノスにゆかりのあるジョエルと植中も見れてよかった。
このアルゼンチン戦で世界レベルを知った植中が残りのリーグでマリノスを優勝に導くような活躍を期待してしまった。

 

A代表だけでなく、本当に日本のサッカー全体が強くなっていると感じる。ワールドカップ優勝というのは2026年はともかく「2050年までに」というのはあながち夢物語ではないのかもしれない。そう思わせてくれるようなアンダー世代含めた代表ウィークだ。

 

動画入れました。
公式のこういうの、ほんとにいい時代になった。

 

かつてオシムさんが代表監督やってた頃に言っていた「日本にもフランクフルトにワールドクラスのFW(高原)がいるが一人ではダメだ。ヨーロッパで常時20-30人くらい試合に出ていれば日本は強くなる」と語った時代は思ったよりも早くやってきた。
確か西部謙司さんのコラムだったと思うけど「海外で通用しない日本人選手は技術は通用するが苦手な分野がそのリーグの最低レベルに達していないから狙われ、使えないとなってしまう」というのも今となっては反面教師として日本サッカー界に根付いているように見える。(時代的に柿谷、宇佐美の事だったと思う)

 

今日のアルゼンチン戦、今日このメンバーに鈴木彩艶、細谷、久保と更にオーバーエイジが3人入ると考えると楽しみでしかないわ。本当に強い。

 

最近あんまちゃんと代表戦見てなかったけど、普段は敵チームでも応援しちゃう代表はいいね。前川黛也やFC東京勢も普通に応援してたもん。三戸が今日のようなプレーを来週マリノス戦でやったら嫌だけど(苦笑)。