prairiestreetの日記

人間到る処青山あり

台風6号の体験と次回以降への備え

2023年8月1日頃から始まった台風6号の影響はすごかった。
移住者にとっては想像以上、うちなーにとっても「今回は違いすぎる」とのこと。

復旧までに一週間かかったため、いつ誰が見ても役に立つように書くことにした。対象は主に独身男性が家にいる場合だが。

 

 

事前の予報で予測。

終わってみれば、これに尽きる。言い方悪いかもしれないけど、本土の人は沖縄でどの程度の台風か判断できる。進路は予測できないが、強さはわかるはず。「ユニオン(24Hスーパー)が閉店するかどうか」が目安になるのは本当だった(苦笑)。テレビやネットで見ておこう。

f:id:prairiestreet:20230808112304j:image

 

広域停電が始まる強さの目安の体感基準

・風速35メートル

・中心の気圧940hPa

 

あってよかったもの

・懐中電灯(スマホのライトは使うな!)
・ポータブル電源(スマホ用)
・携帯扇風機
タブレットの塩分チャージ
・トイレの消臭スプレー
・冷感の敷きマット
・頭痛薬。自分に合うかわかる人は睡眠導入剤
・カセットコンロ(個人的にガスを持つのは怖いから持たないけどはいいと思った)

このへんはドラッグストアや中規模のホームセンターでもそろえられると思う。沖縄ならダイレックスやビッグ1あたりかな。ドンキやメイクマンじゃなくても。

あと、自販機や両替の関係でなるべく1000円や小銭を多めに用意しておく。

 

冷蔵庫の食材は腐ると匂いを出す肉と魚を調理しておく。冷凍野菜あれば一緒に炒めておく。カセットコンロはレトルトなど茹でる系に充てれば洗うストレスがない。冷めたぬるま湯は洗顔に使える。体のベタつきに水では弱い。

 

ガソリンは満タンに。充電にエアコンと車は優秀な避難所。普段24H営業でも閉店が増える。日中のみの営業にしたり、停電直後でも人力でなくなるまで給油したりと店によって対応は変わる。あくまで最優先目的は移動だが。

 

停電≒断水と捉える。特に2階以上の場合、浴槽がある人は水を必ずためておくこと。トイレが使えなくなるのは致命的なストレスになる。うちの寮はポンプの圧力がかからなくて1階はトイレと、弱いけど水道も普通に使えたが2階は断水してた。

 

この辺まで事前にやっておけばまずは大丈夫。

 

-------------------------------------------------------------

ここからは停電中。

 

とにかくスマホの充電を守るのが最優先。基本飛行機モードで時間決めてオンにして最低限の連絡と台風と近隣の情報収集にする。あとは現金を残すためにも使える店では支払いはスマホ決済で。
近況確認みたいなクソな連絡は無視。連絡取れないことで察せよ、でいい。離れた家族には「充電ないから復旧までは23時に1回だけ連絡する」でいい。日中は電波のつながりが悪くバッテリーの消耗が早い。積読の本でも読んでいよう。小難しいのがストレスだったらマンガや一度読んだ本でいい。KindlePaperwhiteは眠れない夜に重宝する。

体感では普通に電波がつながるのは23時〜7時。若者たちが動画を見まくっているのか、社会人どもがどうでもいい仕事の連絡を無理やり取ろうとしているのかは知らん。車で充電するのは家の充電器がすべてダメになった後に充電器と一緒に充電であくまで走行優先。とにかくスマホはバッテリーも行動も「消費」を避ける。
特に停電が復旧したエリアからくるこっちの状況を何も想像できない頭の悪い奴からの連絡は電波とバッテリーが減りストレスと疲れが増すので本当に無視を決め込むことを勧める。逆に心配してくれている人ならば無事だけ伝えて復旧したらお礼や感謝を伝えればいい。

 

普段意識高い人ほど注意。食品添加物

亜硝酸ナトリウム(≒発色剤)】と【pH調整剤】は片方はOKと割り切ってストックしておく。おにぎりは3日くらいなら普通に持つし缶詰はあるだけで一定の安心感がある。ソルビン酸(≒保存料)】は解禁でいい。

お菓子を食べるのも日中なら多少のストレス解消にはなる。【マーガリン】や【ショートニング】を切るとほとんどのお菓子がNGになるので、摂りすぎないように小分けにされたものから選んでストック。どうせ会社でおすそ分けすれば喜ばれるから大丈夫。

停電があっても、少し行けばやってる店はある。パンやおにぎりは真っ先になくなるが、保存がききやすいお菓子やおつまみは十分残っていたし、事前に在庫を確保してくれてそうな気もした。

f:id:prairiestreet:20230808092323j:image

停電6日目のサンエー石川にてお買い物。朝9時頃行けばこれらは普通に陳列されていた。12時過ぎにはケンタッキーはバーガーだけなかったが、フードコート、リトルマーメイドや和風亭も営業していた。さすがにメニューを絞っていたかもしれないが。

前日5日目の19時に行った時はサンエーの食品フロア以外は閉店。サンエーの専門店は時短営業かな。

なおおにぎりにpH調整剤、パンにはショートニングありだけど、こういうときは気にしちゃダメだ!

 

飛来するものに注意。看板やトタンの倉庫なんかはもちろん、重い門扉なども普通に倒れる。戸建てなら軽い門扉は外すかしっかりと固定。会社の人の家の門扉が飛ばされたと連絡あった。自宅はもちろん、周辺地域に飛んで家や車の補償とかやってられない。なお沖縄の店で看板を使わず店に直接デザインするのは台風対策と今回知り唸らされた。

 

夜の運転は注意。基本車は少ないのでスピードが出がち。大きな道や幹線道路でも車線をひとつ塞ぐくらいのでかい水たまりや、カーブの先にいきなり倒木があるなんてことも。

信号が風のせいで明後日の方向を向いている場合があるので青でも注意。煽られるなら先に行かせればいい。

停電で大きい交差点が不点灯の場合は流れを無理に切らないようにする。急いでいる人がいる場合、急ブレーキは追突されかねない。

 

海沿いの道は通らない。波をかぶったり折れた木やゴミが溜まったりするし、風がダイレクトに来るからか電線が切れてぶら下がっている。

 

熱中症に注意。水だけでは防げない。塩を舐めながらだけでも違う。この時期ならどこでもある塩分チャージ的なタブレットが数もあるし楽。あと、常温だとペットボトルの口つけたところに雑菌が沸くから、2リットルなら口をつけずに飲む、コップを使う、もしくは500mlをケースで買うなど、お腹壊してムダにトイレ行かないようにするためにも対策が必要。

 

あとはもう、同じアパート、マンションの人や近所の人に会った時に挨拶とか「大変ですね」とか言うだけで気持ちが変わる。つらいのは自分だけじゃないと思える、感じられるのは想像以上に効果がある。

さらに、家の住所地区の停電は4日目には復旧してたんだけど、うちとその周りは電線の不具合で局地的に停電継続…沖縄電力のHPではもう終わったことになってるときの絶望感と来たら…電話やメール連絡で電力会社に伝えておこう。来るのは結局そこから3日経った後だったけど、現場の作業員の方も疲れているだろうにしっかりと仕事をこなしてくれたよ。間違っても「おせーよ」とか言うなよ、絶対。

あと、スーパーやコンビニ、外食も停電中以外は短い時間でも空けてくれていた。店によっては停電中でも現金払いのみにして出入り口で精算するなんてところもあった。レジ1個だけ発電機かけたりしたのかな。

 

同じアパートの人、近所の人、台風でも出勤してくれてたダイレックスやサンエーの店員さん、電力会社と協力して動いている電気工事のみなさん…東日本大震災以来あまり好きではない「絆」というものも実感できた。いざ身を置いてみると自分にもできることがある、それは目の前の人を大切にすることだと。

 

まだまだ今年も台風来ると思うから、今回のしんどい体験を「過ぎ去ってよかった」にしたくなかった。例えば戸建てに住む家族とか、全然参考にならない人もいると思うけど、それでもこれを読んで誰かに「良かった」と思ってもらえれば…今回お世話になった人から受けた恩を回して行けるかな、と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------

以下は個人的な話。

 

f:id:prairiestreet:20230808112301j:image

冷凍野菜を一週間常温放置した結果袋が膨れ上がった。細菌が増殖したのかな…ある意味では添加物がそれほど使われていないとも言えるが。


冷蔵庫の冷たさはムダに開けなければ18時間は持つ。ゆでたまご、チーズ、梅干しは大丈夫。38時間後でも納豆、豆腐は食べられた。

 

 

 

f:id:prairiestreet:20230808092326j:image

4日目の夜、停電が復旧したところがポツポツ出たから寮のメンバーと外食へ。

沖縄市の「等凰(らおう)」安くておいしかった。エアコンが効いた中であったかいものを食べるのがこれほどありがたいものだったと実感した。

(写真はガーリックチャーハンに餃子3個と半ラーメンのセット。メインはチャーハン)

https://goo.gl/maps/wjXdKAHLCcw8AVBu6

 

 


f:id:prairiestreet:20230808092319j:image

部屋の温度計。湿度90%…寝たときに敷きパッドがしっとりしてるのがわかる…
ちなみにこれ、台風通過後に部屋の窓全開で風通し良くした状態だからね…数字全く変わらなかった。

 


f:id:prairiestreet:20230808092315j:image

停電復旧後、食べに出たときに見た光景。